ビギナーDJ

初めてのDJプレイリストの作り方と選曲のコツ【EDM編】

こんにちは!オンラインDJスクール MIXFUN!のDJ KOMORIです。

今回はDJプレイの準備でとても大切な「初めてのプレイリストの作り方」を紹介します!
自宅で練習してある程度ミックスができるようになってきたら、ミックスを作って録音したり、DJデビューの現場などがあると思います。
でも、最初のうちは「たくさん持ってる曲の中で、どの曲を選んだら良いんだろう・・?」ってなりますよね。

そこで一度、「プレイリスト」としてリストを作っておくことをオススメします!
DJにとってプレイリストは、「料理人のレシピ」のように大切なもの。
プレイリストを作ることで形に残せるし、何より、上達のコツは漠然と練習せずに、きちんと形に残してランドマークを作ることです。

このノウハウをrekordboxSerato DJなど、各DJソフトのプレイリスト作成で活用できるので、参考にして下さい!

  1. プレイリストのテーマとジャンルを決めよう
  2. 入れたい曲を選んでリストに入れよう
  3. プレイリストをBPMで並び替えてリナンバーしよう
  4. BPMの数字でブロックごとに分けよう
  5. 実際にMIXしてみて、つなぎにくい曲は外して行く


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

1. プレイリストのテーマとジャンルを決めよう

まずはプレイリストをどんなテーマでどんなジャンルの曲を入れるか、決めましょう!
最初のうちは「自分の好きなジャンル」+「選曲のイメージ」のような形が作りやすいと思います。

例えば・・「Happy EDM」とか「My Funky House」、もしくは「2020 BEST HipHop」とか、あまり考えすぎずにそんな感じで大丈夫!
もちろんプレイリストは本来一つのジャンルに絞らなくてもいいのだけど、今回は初めてなのでジャンルは一つに決めましょう。
分かりやすくタイトルを付けておけば、あとで見直す時も便利ですね!

今回は「PARTY EDM」というテーマで、分かりやすい定番の盛り上がるEDMヒット曲を中心にしたプレイリストを作ってみましょう!

2. 入れたい曲を選んでリストに入れよう!

試しに10〜20曲のリストを作ってみるので、少し多めに1.5倍くらいの曲数を選ぶのがいいでしょう。
なぜかと言うと、「この曲を入れたい!」と思っていても、「つなぐポイントが無い!」となって入れられない時が多々あるからです。
逆に言うと、選んだ曲数の半分〜70%くらいのプレイリストが出来上がるイメージで曲を選んでおくと良いですね!


これが「PARTY EDM」をテーマに選んだ25曲のプレイリストです。
この時点では曲順などはバラバラでオッケー。

3. ミックスする前にBPMで並び替えてリナンバーしよう

ここでリスト上部のBPMをクリックして、BPM順に並び替えます
今回はBPMの遅い曲→速い曲と言うリストにしましょう。
基本は、BPMは下がっていくよりも上がっていく方がDJもやりやすいし、聴いている側も気持ちがいいです。

また、一度BPMで並び替えたら、rekordboxにはリナンバーすると言う機能があるのでそれを使用します。


プレイリスト上の列を右クリックすると「曲順をリナンバする」という項目があるので、これを選びます。
また、「#」を選択すると好きな順番に曲を並べ替えることができます。
こうすることで、BPM順に並んだ状態から、自分の好きな曲順に並び替えることができます。
(SeratoなどDJソフトにこのリナンバ機能が無い場合は、BPM順に並べた状態で新しくプレイリストにコピーして「#」順に並び替えることでも代用できます)

4. BPMの数字でブロックごとに分けよう

BPM順に並べたときに、BPMが近い曲同士を一つのまとまりとして考えます。
例えばEDMだと、4つ打ちのBPM126〜130近辺と、TRAP系のBPM140〜150、POPS系の100 前後のBPMなど大きく3つに分かれると思います。
これらの曲同士はBPMを合わせたミックスが難しいので、エフェクトのECHOなどを使ってつなぐポイントと覚えておくといいでしょう!

このときに、BPMがバラけているジャンルだと、1・2曲だけBPMが離れた曲が残ってしまうことがあります。


「PARTY EDM」のプレイリストだと、Chainsmokersの「Closer」だけがBPM100で外れていますね。
この場合は、思い切って今回のプレイリストから外してしまいましょう・・!
最初のプレイリストなので、あまり考えすぎずにリストを完成させて実際にプレイしてみることが大切です!

5. 実際にMIXしてみて、つなぎにくい曲は外して行く

ここからは、実際に自分でミックスを試しながら曲順を決めて行きます。
そして、試しにミックスしていく中で
「この曲はイントロやアウトロのブレイク(ドラムだけのパート)も無いし、つなぎにくいな・・」という曲は、
先ほどと同様にリストからどんどん外して行きましょう!

もちろん繋ぎが気持ち良くなるように、好きなように曲順を並び替えてもOKです。
ただし今回は、例えばBPMが「126→132→127」という具合に1曲ごとに前後しないようにしましょう!

EDMはつなぎやすい曲がほとんどですが、25曲から7曲減らして計18曲の「PARTY EDM」プレイリストが完成しました!
Alan WalkerのFuture Houseなリミックスに始まり、EDMの定番曲を経て、最後はBPM 145のハードスタイルで終わる・・という展開のあるリストになりましたね。

DJは「オンラインスクール」で独学する時代へ

DJを始めたからには、「上達したい!」「クラブやフェスでDJプレイしたい!」という思いを持つ人がほとんどだと思います。
しかしスポーツやピアノ、ギター等の楽器とはちがって、DJは練習方法が確立されていません
そのため、DJの基礎を知らないまま自己流で練習している人がほとんどです。

DJを上達しようと思うと、以前はDJスクールに実際に通うのが一般的でした。
しかし・・入会金を含めると10万円〜20万円のレッスン料がほとんど。
また、講師となるDJも副業でDJをやっている方が多いといいます。

この日本初の本格オンラインDJスクール 「MIXFUN!」では、動画を中心に初心者でもDJを学べるプログラムを開発しました。
また、講師を務めるのは23年間プロのDJ / プロデューサーとして活動するDJ KOMORIです。

自宅でプロから学べるDJのコンテンツが用意されているのでぜひ無料体験してみてくださいね!

自宅でプロから学べるオンラインDJレッスンの無料体験はこちら↓
「rekordbox ビギナーコース with DDJ-400 無料体験」

まとめ - 奥の深いプレイリスト作成!

プレイリストの曲順を決めるには奥が深く、本当はとても多くの要素を考えて、プレイリストを作成します。
選曲や曲順こそが、DJの個性の見せ所だからです。
でも今回、大切なのはとにかく「はじめてのプレイリスト」を完成させること!
それを実際にミックスして録音して聴いてみれば、「あ、ここのツナギ変だったな」なんて課題が見えてくるので、そういうポイントは次回修正すればいいですね!

それを繰り返していけば、必ず!DJは上達しますよ!


(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

注目の記事

最近の記事 おすすめ記事
  1. 現代のDJが音楽制作に挑戦するべき3つの理由

  2. rekordbox DDJ-FLX4の使い方が初心者も分かる!DJスクールに通わず最速で上達

  3. 2023年版 PC用DJソフト 人気3大DJソフトの選び方!初心者はrekordboxがおすすめ!?

  4. 実は簡単!DJサンプラーの使い方と音源 DJソフトやDJ中にサンプラーを使う方法 2023年版

  5. DDJ-FLX4でDJデビュー!初心者の練習と準備はこれだけやればOK!

  1. DDJ-FLX4でDJデビュー!初心者の練習と準備はこれだけやればOK!

  2. 【DDJ-FLX4 徹底レビュー】DDJ-400の後継機!rekordboxとSerato DJ両対応した最高のエントリーモデル

  3. 【XDJ-RX3】最強オールインワンDJ機材はコレだ!XDJ-RX3とXDJ-XZをプロが徹底比較

  4. 【DDJ-400】初めてのDJ機材に最適!プロが絶賛する人気No.1のDJ機材とは!?

  5. DJテクニック解説 – BPMを変えながらTop 40をミックス! rekordbox + DDJ-400

ピックアップ

  1. ラウンジパーティーでのDJプレイや選曲ってどうやるの?誰も教えてくれないコツを伝授

  2. DDJ-400とDDJ-200、SB3どれにする?!3万円以内の初心者向けPCDJ機材レビュー

  3. 「なぜDJは作曲するの?」日本で語られない、有名になる以外の4つのメリット