簡単にクラブDJの練習をしたり、ミックスを録音したりライブ配信ができる!?
2020年5月現在、実はDDJ-400が密かにブーム!アマゾンや楽天、大手のDJ機材屋さんでは品切れになるほどの人気。
「3万円のコスパ良い機材だから人気なんじゃないの?」
いえいえ、その人気には実はちゃんとした「理由」があるんです!!!

それはクラブDJの練習マシンとしてピッタリであったり、DJミックスの録音やライブ配信に対応していたりと、ビギナー機材とは思えないほど充実しているからです!
そんな人気の秘訣をプロ歴23年のDJ、DJ KOMORIが徹底解剖しちゃいます。
【目次】
DDJ-400 レビュー動画 by MIXFUN!
当オンラインDJスクールMIXFUN!によるDDJ-400レビュー動画です!
この動画を見て頂いても、DDJ-400の手軽さ & 高機能性が分かると思います。
この後も引き続き、レビュー記事で詳しく解説していきます!
1. DDJ-400は大ヒット商品 DDJ-RBの後継モデル
発売されてからとても売行きが好調だというこのPioneer DDJ-400は、rekordboxのビギナー向けコントローラーとして約3年前に発売された「DDJ-RB」の後継モデルです。

もちろん、好評だったというDDJ-RBの使いやすさやサイズ感、そして3万円という手頃な値段はそのまま。
最初の一台として購入する初心者にはもちろん、ここから本格的な機材にステップアップしたい!という人にもぴったりのとても優れたDJコントローラーになっています。
2. 初心者DJ以外にもおすすめな理由
また、今のレベルはもう初心者のDJではないけれど、クラブで最新のCDJやNexusシリーズを使用している!けれど、今は自宅で練習する機材がないんだよな、、というDJの人にも、自宅での練習用としておすすめの一台。
そう、DJミックス制作やライブDJ配信も、本格的な機材をそろえなくても、ノートPCとDDJ-400があればできるんです!
DJミックスはDJソフトのrekordboxに録音機能が付いているので、設定ひとつで簡単に録音することができます。
また、最近は注目度の高いSNSによるDJ配信!これもDDJ-400とノートPC、そして出力する音声をPC側に戻す、つまりループバックさせるソフトやオーディオインターフェイスがあれば可能です!https://www.youtube.com/embed/eNgJx1l-5Dg
※海外動画ですいません・・・配信方法の動画や記事も現在製作中です!
そして「なぜクラブDJの練習に適しているか」は、次の項目で説明します!
3. DDJ-400を使う大きなメリットはレイアウト!


DDJ-400とDDJ-RBを比較すると、ピットコントローラーやループボタン、ミキサーのエフェクトボタンなどのレイアウトが変わっていることがわかります。
これは最新のCDJシリーズに そしてミキサー全体のレイアウトはPioneer のDJミキサー、DJMシリーズに操作性を近づけるためです。


これがDDJ-RBやDDJ-SB3との大きなちがいとなっています。 なぜこのレイアウトがメリットになるかというと、今、日本はもちろん、世界中のクラブでほとんどがPioneerのDJミキサーやCDJを導入されています。
今後、クラブに常設されているパイオニアのDJ機材を使うことを考えると、PioneerのCDJやDJミキサーに近いレイアウトのDDJ-400の操作に慣れておくことはとてもプラスに!
※レイアウトについては動画 2:24〜
同じレイアウトのDDJ-400を普段から使っていると、いざクラブでCDJやミキサーを使うときに自然にエフェクトやプレイボタンがある位置に手が動く、これによってミスも減るし、クラブでしか思いつかないようなクリエイティブなプレイが可能になると思います!
そういった点でもこのDDJ-400はおすすめです!


4. DDJ-400があればrekordboxの機能をフル活用できる!
DJ KOMORIによる、DDJ-400の機能をフル活用したEDM ミックス動画です!
このように、3万円のビギナー向け機材でありながらかなり本格的なミックスが可能なんです。
またパッド(大きな8つずつのボタン)部分も合計8つのモードを切り替えて使うことで、rekordbox DJの豊富な機能をこれでもかと使いこなすことができます。
HOT CUEやSAMPLERはもちろん、個人的にBEAT JUMPが使いやすいのはうれしいですね!


ただ、PAD FXが下段になってしまったことと、KEYを変えることはあまり無いので(曲のKEYを変えるとかなり違和感がある)その機能が2系統付いているところだけは、ちょっと疑問でした。
さらにDDJ-400を使いこなしたい!という人はこちらのレッスンを
>>「rekordbox ビギナーコース with DDJ-400 無料レッスン」
まとめ
ということで、DDJ-400がなぜいま人気なのかを徹底解剖してみました!
いまDDJ-RBやDDJ-SB3を使っていて満足している人は、もちろん無理に買い換えなくても大丈夫だけど。
でも、今後のことを考えてよりクラブに置いてある機材にに近いレイアウトのコントローラーで練習したい!という人は、このDDJ-400にアップデートする価値があると思います!
DJ機材選びを迷っている方はこちらの記事を!
「はじめてのDJ機材選び!2020年 プロが選ぶDJ初心者向け機材ランキング」初心者むけ3万円以内で買えるDJ機材対決!!
「DDJ-400 x SB3!3万円以内で買えるPCDJ機材レビュー」