せっかく買ったDJコントローラー、使えてますか?
こんにちは!オンラインDJスクール MIXFUN!のDJ KOMORIです!
最近は色んなDJコントローラーが発売され、誰でもDJを気軽に楽しめるようになりました。
特にPioneer DJから発売されているDDJ-FLX4や、DDJ-400の人気が高まっています。
人気のDJ機材だからこそ、他の人とは差をつけたい!
でも、「買ったけどいまいちDJのやり方が分からない‥」という人も少なくないんです。
その理由はなぜだかわかりますか・・?
目次
・DJ機材のマニュアルには「DJのやり方」は書いていない!
・無料ではじめるオンラインDJレッスン!ダイジェスト動画
・日本を代表するDJの一人、DJ KOMORIが監修 & 制作
・レッスン 1. DJコントローラーの基本 – DDJ-400の使い方
・レッスン 2. rekordboxの画面説明 – ソフトの使い方
・レッスン 3. GRIDとHOT CUEの設定や使い方
・レッスン 4. DDJ-FLX4 & 400の基本操作や使い方
DJ機材のマニュアルには「DJのやり方」は書いていない!
機材には説明書が入っていますが、読んでもなかなか分かりませんよね・・
それは説明書には「DJのやり方が書いていないから」です。
でも考えてみたら当然ですよね、レッスンを受けずにピアノやギターが弾けるようにはならないでしょう。
やっぱりDJも「学んで練習する」必要がある、ということなんですね!
わざわざスクールに通わずにDJを上達する方法
人前でDJできるようになりたい!
かと言って、わざわざ高い入会金を払ってDJスクールに通うのは面倒ですよね・・。
そう、今の時代はDJミックスもオンラインスクールで学ぶことが出来ます。
プロのDJからオンライン・レッスンを受けることができれば自宅で上達できます!
高い入会金や授業料を払わずに、またYoutubeで素人DJの作った動画を見るよりもはるかにスピーディーに、DJの基礎を体系的かつ効率的に学んで上達することができます!
無料ではじめるDJレッスン!ダイジェスト動画で内容を見る
いまご覧になっているこのページでは、DDJ-400やDDJ-FLX4の使い方やrekordboxの基礎をプロのDJから学ぶ事ができます!
「DJ機材の使い方がまったく分からない」という初心者にも分かりやすい内容になっています。
※2023年1月12日〜 レッスン内容がDDJ-FLX4にも対応しました!
初心者もrekordboxの基礎からサンプラーやエフェクトの使い方まで最速で学べる!
- EDMやHipHopなど、ジャンルに合わせたミックス方法を紹介
- レッスン用のオリジナル・トラックをフリーダウンロード
- SYNC機能を使って簡単にミックスする方法
- プロから学ぶDJエフェクトの正しい使い方
- テンポ合わせ(ビートマッチ)を最短で上達する方法
- BPMが全然ちがう曲をきれいにつなぐ方法
- プレイリストを作成してDJミックスを録音する方法
- サンプラーを使ってプレイにオリジナリティーを出す方法
- スクラッチを効果的に上達する2つの練習方法
- マイクで喋らなくてもアカペラを使って盛り上げる方法
※2023年1月12日〜 レッスン内容がDDJ-FLX4にも対応しました!
日本を代表するDJの一人、DJ KOMORIが監修 & 制作
このrekordbox ビギナーコースではトップ・プロとしてのDJ歴が20年以上ある、DJ KOMORIが講師をつとめます。
初心者がDJを楽しむために必要なテクニックを、ピンポイントで分かりやすく教えているので安心!
さて、オンラインレッスンをさっそくはじめてみましょう!
※rekordboxのインストールの方法やアカウント登録がわからない方はこちら
>>「rekordboxのインストール方法とアカウント登録」
レッスン 1. DJコントローラーの基本 – DDJ-400 & FLX4の使い方
DJコントローラー DDJ-400の基本を説明。大きく3つのパート、左のデッキ1、中央のミキサー、右側のデッキ2に分かれている。 ※DJ-FLX4の基本操作はDDJ−400と全く同じ仕様です
★ワンポイント!
DJプレイの基本は、2つのデッキを使って音を途切れさせずに音楽をプレイすること。
例えばデッキ1で曲をかけたら次にデッキ2をプレイ、重なる音をミキサーで調整するという具合。
下にDDJ-400の各パーツの名前を載せておきます。
レッスンで使う時に見てもらえば良いので、全部覚えなても大丈夫!
レッスン 2. rekordboxの画面説明 – ソフトの使い方
rekordboxの画面を見ながら、基本的な設定をチェック。このコースでは「2Deck Horizontal」を使用します。
★ワンポイント!
エフェクトやREC機能が画面に見つからない時は上のチェックを確認しよう!
使わないならチェックをオフにして非表示にしておいてもOK
レッスン 3. GRIDとHOT CUEの設定や使い方
GRIDとHOT CUEの設定は、DJの事前準備の中でとても大切な作業の一つ。 GRIDを設定していないと、SYNCモードなどせっかくのrekordboxの便利な機能が正しく使えなくなる。 地味な作業だけど、しっかりとおさえておきましょう!
★ワンポイント!
rekordboxの複雑な画面、最初の内におさえるべきポイントをまとめておきます!
・HOT CUE (A〜H)– キュー(頭出し)ポイント。
・GRID – リズムを合わせるために、1小節の先頭に付けられる白い縦の線。後から微調整することができる。
・CUEポイント – 頭出しのためのポイント。CUEボタンで呼び出します。HOT CUEとは違い、呼び出すと必ず再生が停止します。
・クオンタイズ機能 – 自動的に、リズムぴったりに合わせる機能。赤がONの状態
・マスターテンポ機能 – 曲のテンポを変えても、音程を変えない機能。基本は赤の状態のONにしておくのがオススメ
レッスン 4. DDJ-400 & FLX4の基本操作や使い方
DJコントローラーの操作方法について。今回はDDJ-400を使っているけど、どのDJコントローラーも基本は同じ。
HOT CUEとCUEボタンのちがいや、TRIMと縦フェーダーのちがいなどをしっかり把握しておきましょう!
★ワンポイント!
色んな曲を再生しながらEQ(イコライザー)やフィルターを触ってみて、音がどの様に変化するのか感覚を覚えるといいでしょう!
DJレッスンの続きは、無料メール会員に登録して、ログインしてから続けることができます!
登録はカンタン、たったの3ステップ!
メール会員登録して無料レッスンを受ける手順
- ページトップの会員登録をクリックして、メールアドレスと設定したいパスワードを入力
- 送られてきたメールのURLにアクセスすれば、レッスンページのアドレスがメールに送信されます!
みなさまのメール会員登録、そしてrekordbox ビギナーコースでお待ちしています!