自宅で学べる、プロ直伝のDJレッスン
rekordbox初心者でも、曲のつなぎ方から録音・応用テクニックまで
全21本のレッスンで“自分だけのMIX”が作れるようになります。
- ✔ 1ステップずつ丁寧な解説
- ✔ DDJ-400 / FLX4 両対応
- ✔ DJスクールより圧倒的に安い
全21レッスン / 年間 ¥8,800(税込)
ビギナーコース DDJ-400 & FLX4 ダイジェスト動画
初心者でも解説付きの動画を見ながら、少しずつステップアップ!
動画を見てもらえばわかるように、初心者でも分かるように字幕と音声で解説が付いています。
動画を見ながら少しずつステップアップできるように全21回のレッスンがチャプターごとに分かれていて、PC・スマホどちらでも見れるレッスンサイトになっています。
※2023年1月〜 レッスン内容がDDJ-400に加えてDDJ-FLX4にも対応しました!
DJ初心者が挫折しないためのレッスン
rekordboxの複雑な機能が数多くある中で、初心者がDJを楽しむために必要な設定やテクニックをピンポイントで教えているので、ぜひこの動画を参考にDJを楽しんでください!
※rekordboxのインストールの方法やアカウント登録がわからない方はこちら
>>「rekordboxのインストール方法とアカウント登録」
さて、DDJコントローラーやrekordboxを使いこなすために
どんなレッスンがあるのか見てみましょう!
レッスン項目 一覧
- DJコントローラーの基本
- rekordboxの画面説明
- GRIDとCUEポイントの設定
- コントローラーの基本操作
- ヘッドフォンの使い方
- ロングミックスのやり方 前編 & 後編
- カットインでつなぐやり方
- エフェクトの使い方
- エフェクトを使ったMIXのやり方(カットイン)
- LOOP機能の使い方とミックス
- ベイビースクラッチを使ったMIX
- プレイリストの作り方
- DJミックスを録音する方法
- rekordbox その他の機能
- デモプレイ
- サンプラーの使い方
- COLOR FXの使い方
- スクラッチを早く上達する2つの方法
- アカペラを使って盛り上げる方法
- DDJ-FLX4 SMART FADERの使い方 NEW!
- DDJ-FLX4 SMART FXの使い方 NEW!
1. DJコントローラーの基本的な使い方
DJコントローラー DDJ-400の基本を説明。大きく3つのパート、左のデッキ1、中央のミキサー、右側のデッキ2に分かれている。※基本操作はDDJ-FLX4も全く同じ仕様です。
★ワンポイント!
DJプレイの基本は、2つのデッキを使って音を途切れさせずに音楽をプレイすること。
例えばデッキ1で曲をかけたら次にデッキ2をプレイ、重なる音をミキサーで調整するという具合。
下にDDJ-400の各パーツの名前を載せておきます。
レッスンで使う時に見てもらえば良いので、全部覚えなても大丈夫!



2. rekordboxの画面説明 – ソフトの使い方
rekordboxの画面を見ながら、基本的な設定をチェック。このコースでは「2Deck Horizontal」を使用します。
★ワンポイント!
エフェクトやREC機能が画面に見つからない時は上のチェックを確認しよう!
使わないならチェックをオフにして非表示にしておいてもOK
3. GRIDとHOT CUEの設定や使い方
GRIDとHOT CUEの設定は、DJの事前準備の中でとても大切な作業の一つ。 GRIDを設定していないと、SYNCモードなどせっかくのrekordboxの便利な機能が正しく使えなくなる。 地味な作業だけど、しっかりとおさえておきましょう!
音源mp3をダウンロードしよう
音源mp3のダウンロード上のリンクから、動画で使われているDJ KOMORIオリジナルトラックの “Bring The Light” をダウンロードできます!
★ワンポイント!
rekordboxの複雑な画面、最初の内におさえるべきポイントをまとめておきます!

・HOT CUE (A〜H)– 自由に設定できるキュー(頭出し)ポイント。
・GRID – リズムを合わせるために、1小節の先頭に付けられる白い縦の線。後から微調整することができる。
・CUEポイント – 頭出しのためのポイント。CUEボタンで呼び出します。HOT CUEとは違い、呼び出すと必ず再生が停止します。
・クオンタイズ機能 – 自動的に、リズムぴったりに合わせる機能。赤がONの状態
・マスターテンポ機能 – 曲のテンポを変えても、音程を変えない機能。基本は赤の状態のONにしておくのがオススメ
4. DJコントローラーの基本操作や使い方
DJコントローラーの操作方法について。今回はDDJ-400を使っているけど、どのDJコントローラーも基本は同じ。
HOT CUEとCUEボタンのちがいや、TRIMと縦フェーダーのちがいなどをしっかり把握しておきましょう!
★ワンポイント!
色んな曲を再生しながらEQ(イコライザー)やフィルターを触ってみて、音がどの様に変化するのか感覚を覚えるといいでしょう!
特にLOWを切って低音が抜けた感じや、フィルターで普段聞いている曲がどう変わるのかを体感しましょう!
5. ヘッドフォンの使い方
各チャンネルのCUEボタンで、ヘッドホンに流すチャンネルを選択
流している曲と反対のチャンネルのCUEをONにして、BPMを合わせたりCUEポイントをセットするなどしてミックスの準備をします
★ワンポイント!
耳を痛めないために音量を上げ過ぎないように注意しましょう!
また、ヘッドホンをどの様に耳に当てるかで聴きやすさが変わるので、自分にあった方法を試してみましょう!
6-1 ロングミックスのやり方
DJの基礎となる、2つの曲のBPMを合わせてミックスしていくやり方
ここから難易度が上がっていくけど、最初のうちはすぐに出来なくても大丈夫!
何日もかかってしまうこともあると思うけど、焦らずに時間をかけて何度も練習してみてください!
★ワンポイント!
どちらの曲が速いのかを聴き分けるコツとしては、2つの曲の高音をしっかり聴き分けること。
特にスネア(2拍目と4拍目に鳴っている音)やハイハット(チッチッチッと鳴っている音)で聴き分けることをオススメします!
動画を参考に、ピッタリ合わせられるように何度も練習してみてください!
6-2 低音を調整するロングミックス
次に、EQ(イコライザー)を使って低音を調整するミックスをやってみましょう!
なぜ低音だけを調整するかというと、曲の音量の中で低音はかなり大きな割合を占めているからです。
この低音をしっかりと切り替えることで、一気にキレイなミックスに聴こえます。
特にクラブやライブ会場など、大きなサウンドシステムを使う場所では必ずしっかりと低音を切り替えましょう!
★ワンポイント!
一度にやることが増えてきたけど、慌ててやろうとせずに、動画を参考に落ち着いて手順を一つ一つやってみましょう!
低音の切り替え方によってミックスの印象も変わるので、自分なりの気持ち良いミックスを試してみてください
7. カットインでつなぐやり方
一瞬で曲を変えるミックス、カットインをやってみましょう!
BPMが同じ曲はもちろん、BPMが離れている曲同士もこのカットインを上手く使えばスムーズにミックスできます!
実は一瞬で雰囲気が変わるカットインこそ奥が深く、またDJのセンスが問われるポイントでもあります。
じっくりと練習して一緒に上達していきましょう!
★ワンポイント!
CUEボタンで何度かタイミングを取る方がやりやすいと思うので、実際に何度も練習してみてください!
慣れてくると自然に手が動くようになってくると思います♪
自宅で学べる、プロ直伝のDJレッスン
rekordbox初心者でも、曲のつなぎ方から録音・応用テクニックまで
全21本のレッスンで“自分だけのMIX”が作れるようになります。
- ✔ 1ステップずつ丁寧な解説
- ✔ DDJ-400 / FLX4 両対応
- ✔ DJスクールより圧倒的に安い
全21レッスン / 年間 ¥8,800(税込)
8. エフェクトの使い方
エフェクトの基本的な使い方を説明します
rekordbox画面上のFXボタンをオンにしておいてから、エフェクトの「ECHO」を選びます
PC画面上からマウスで選べるし、FXセレクトボタンで選ぶことも可能です!
SHIFTを押しながらFXセレクトを押すと、カーソルが逆に進みます。

★ワンポイント!
エフェクトに関してはかなり多くの機能と操作方法がありますが、自分が使う機能に絞って覚えていくと良いでしょう!
LEVEL/DEPTHツマミは、ほとんどの場合エフェクトがかかりすぎないように真ん中あたりまでにしておくといいでしょう
9. エフェクトを使ったカットイン
エフェクトを使ったカットインのやり方を説明します。引き続きエフェクトはECHOを使用
レッスン7のカットインと同様、シンプルだけど奥が深いミックスです。
このミックスの方法はとても便利でプロもよく使うテクニックなので、ぜひマスターしてください!
★ワンポイント!
カウントを頭の中で途切れさせないで次の曲をちゃんとピッタリ「1」から再生することを忘れないでください
このミックスがいつでもキレイに出来るようになると、選曲の幅がグッと広がりますよ!
10. LOOP機能の使い方とミックス
LOOP機能の使い方を説明します
片方の曲をLOOPさせた状態で、違う曲をロングミックスしていくやり方をレッスンしましょう!
これが様々な場面で出来るようになると、いよいよ初心者には見えなくなってきますよ!
★ワンポイント!
クオンタイズ機能をONにすることで、LOOPが拍の長さやリズムにぴったりあうようになります
「LOOPを使う時はクオンタイズをON」これはしっかりと覚えておきましょう!
11. ベイビースクラッチを使ったMIX
まずシンプルで簡単なベイビースクラッチから少し練習して、そのスクラッチを入れたミックスをやってみましょう!
中指と薬指の2本でジョグを抑えるとやりやすいでしょう
★ワンポイント!
見た目よりも難しいテクニックだと思うので、最初は動画のように出来なくても大丈夫!じっくり練習してみてください。
最初は利き手から練習して、マスターしたら逆の手もチャレンジしてみましょう
12. プレイリストの作り方
rekordboxのプレイリストの作り方をレッスンします DJプレイ中に、大量にある音源のライブラリーの中から一曲ずつ選ぶのは大変なので、あらかじめ同じジャンルやBPMの近い曲同士などのカテゴリーで大まかに分けておくことがポイントです
★ワンポイント!
慣れない時は、プレイする順番にプレイリストに曲を並べておくのがいいでしょう
特に初めてお客さんの前でプレイする時などは、しっかりと準備しておくのがオススメです!
13. DJミックスを録音する方法
このrekordboxには自分のDJ MIXを簡単に録音する機能が付いています! これで自分の練習したDJプレイをチェックしたり、DJ MIXを録音してSNSにアップしたりすることも可能です
★ワンポイント!
最初に画面上部のRECにチェックを入れるのを忘れずに。
録音して自分のプレイを客観的にチェックすることは、上達への近道です!
続きは、「rekordboxビギナーコース」の本編で受講できます!
自宅にいながらトップ・プロのDJレッスンを受けて、DJミックスをマスターしましょう!
rekordboxビギナーコースの主なレッスン内容
- EDMやHipHopなど、ジャンルに合わせたミックス方法を紹介
- レッスン用のオリジナル・トラックをフリーダウンロード
- SYNC機能を使って簡単にミックスする方法
- プロから学ぶDJエフェクトの正しい使い方
- テンポ合わせ(ビートマッチ)を最短で上達する方法
- BPMが全然ちがう曲をきれいにつなぐ方法
- プレイリストを作成してDJミックスを録音する方法
- サンプラーを使ってプレイにオリジナリティーを出す方法
- スクラッチを効果的に上達する2つの練習方法
- マイクで喋らなくてもアカペラを使って盛り上げる方法
- DDJ-FLX4の新機能、SMART FXを使いこなす方法 – NEW!
- DDJ-FLX4のSMART FADER機能を使ったミックス – NEW!
他
全21レッスン
※2023年1月12日〜 レッスン内容がDDJ-FLX4にも対応しました!
あのDJ KOMORIが初心者のDJのために完全プロデュースした、rekordboxビギナーコース。
この特別なレッスンをマスターすれば 、DJミックスが思いのままに!

日本トップ・プロとして23年間活動しているDJ KOMORI。
現場でのDJは2000回以上、Ultra Japanやサマソニなど大型フェスの出演も多数。
海外アーティストのプロデュースを30作品以上、手掛けている。
詳しいプロフィールはこちら
rekordbox ビギナーコース DDJ-400 & FLX4 by DJ KOMORI

rekordbox ビギナーコース
1年間ライセンス ¥8,800(税込)
☆初心者向けに体系化された21章のオンラインDJ講座
☆PC及びモバイルから 24時間いつでもアクセス可
☆一年間のライセンス購入で1月あたり733円
☆お支払いはクレジットカードもしくはApplePay, GooglePayのスマホ決済で
☆購入後も1週間はいかなる理由でも100%の返金を保証致します
(100人中 96人以上の方にご満足いただいています)

※お問い合わせはこちらのフォームまたはメールより受付ております
※メール会員のご登録を完了の上、ご購入へお進み下さい
ビギナーコース購入済みの方はこちら
rekordbox ビギナーコースに関する Q&A
Q. レッスンは有料で受講するの?
A. はい、一部のレッスンは無料でご覧いただけますが、すべての内容を受講するには会員登録とライセンス(年間 ¥8,800)の購入が必要です。
Q. なぜ一部のレッスンが有料なの?
A. 高品質なレッスンを継続して提供するため、ライセンス料を頂いています。DJスクールに通うよりも時間もコストも抑えられ、内容も充実しています。
Q. 近くのDJスクールに通うのと、どう違うの?
A. スクールは月2〜3万円かかるのが一般的ですが、MIXFUN!なら年間¥8,800。通学せず、好きな時間に自宅でプロの指導が受けられます。
Q. レッスン用の音源はどこでダウンロードできますか?
A. ライセンス購入者限定で、レッスンページから全4曲のmp3音源をダウンロードできます。
Q. 購入ボタンを押すとTOPページへ戻ってしまいます
A. ログイン後に再度お試しください。未登録の方は、ページ上部の「新規登録」ボタンからご登録をお願いします。
Q. 一部見られない動画があります
A. レッスン#6以降は、ライセンス購入後に視聴可能です。ログイン後にご確認ください。
Q. 決済は安全ですか?
A. StripeやPayPalなど世界的に信頼性の高い決済システムを利用しています。クレジットカード情報がこちらに届くことはありませんので安心してご利用ください。
Q. 島村楽器の「DDJ-400チュートリアル」と内容は違いますか?
A. 内容が一部重複していますが、MIXFUN!の方がレッスン数も多く、より詳しい内容となっています。
Q. キャンセルはできますか?
A. ご満足いただけない場合は、ご購入から1週間以内であれば返金いたします。ただし、2回目以降のキャンセルはご遠慮いただいております。
Q. rekordboxがうまく動きません。対応してもらえますか?
A. 基本的な設定方法はレッスン内で解説していますが、インストールやソフトの不具合はお使いのPC環境に左右されるため、Pioneer DJ公式サイトをご確認ください。
Q. レッスン動画を保存して他の人と共有してもいいですか?
A. 申し訳ありませんが、アカウントの共有や無断の公開はご遠慮ください。コンテンツの著作権はミックス&ライフに帰属しています。
※その他のご質問はこちらのお問い合わせフォームまたはメールにて受付ております
特定商取引法に基づく表記 はこちら
自己流で遠回りするのはやめて、プロのレッスンで上達しよう!

「自己流ではよく分からなかった。でもDJスクールに通うのはちょっと・・」
と思っていた多くのDJからMIXFUN!のオンラインレッスンが選ばれています。
自己流でDJの練習して悩むのは、今日で終わりにしましょう。
rekordboxビギナーコースなら、必要なテクニックや知識が習得できます!
日本最大のオンラインDJスクール MIXFUN!のレッスンなら、自己流で練習する時間も、スクールに通う時間も節約できます。
時間とは、あなたにとって大切な財産です。
いまの時代、オンラインスクールが最も効率的に上達できる方法だと思いませんか?

今すぐにDJが上手くなる・・と思うとワクワクして来ますよね!
最短ルートでDJミックスを上達して、一日でも早くDJブースに立ちましょう!
あなたはどっち!? 実際に通うスクール派 or オンラインスクール派

実際にDJスクールに通えば機材も豊富だし、確かに上達できそうですよね!
多くのDJスクールでは、入会金などを含めると数万円の初期費用が必要になるようです。
でも、もしDJ機材が自宅にあるならオンラインスクールで好きな時にDJが学べてスクールに通う必要も無いので、今すぐDJの練習をはじめられますね!
このオンラインDJスクールMIXFUN!ではプロとしてのDJ歴が23年以上ある、DJ KOMORIが講師をつとめます。
そう、今までDJで分からないことも、日本を代表するプロのDJに直接、教えてもらう事ができます!
rekordboxビギナーコース 受講後 ユーザーレビュー
MIXFUN! メンバー Ryo様
ポイントを絞って学べるので非常にわかりやすかったです!
MIXFUN! メンバー Tomo様
今日登録しましたが、まずは一日ですべて見ました。このあと繰り返し見ながら復習して身につけていきたいと思います。
本当に素晴らしくわかりやすい内容でとても勉強になりました。価格も良心的で本当に感謝しています。ありがとうございます!
今までに200名様以上にご利用いただき、ユーザー満足率は90%を超えています。
(※当社の受講後アンケート調査による)
rekordbox ビギナーコース DDJ-400 & FLX4 by DJ KOMORI

rekordbox ビギナーコース
1年間ライセンス ¥8,800(税込)
☆初心者向けに体系化された21章のオンラインDJ講座
☆PC及びモバイルから 24時間いつでもアクセス可
☆一年間のライセンス購入で1月あたり733円
☆お支払いはクレジットカードもしくはApplePay, GooglePayのスマホ決済で
☆購入後も1週間はいかなる理由でも100%の返金を保証致します
(100人中 96人以上の方にご満足いただいています)

※お問い合わせはこちらのフォームまたはメールより受付ております
※メール会員のご登録を完了の上、ご購入へお進み下さい
特定商取引法に基づく表記 はこちら
PayPalでご購入の方はこちら
rekordbox ビギナーコース
1年間ライセンス ¥8,800(税込)
